人物画の描き方
(油彩画)
kazumi sadoshima
笑顔が可愛い
ちょっと頭を傾げて
今回は顔を中心にして構図を決め
大まかに木炭で形をとり、
テレピンオイルを使って
薄めの色で上から線を決める
全体の雰囲気をつかむために
大まかに色を塗る。
ペインティングオイルに変えて、
影の色を置きながら
立体感を意識していく
背景の色をグレーにする。
下に塗ったオレンジを生かして
冷たくならないようにする。
上に重ねる色を考えながら塗っていく
顔を中心に色を重ねていく
眼の色は木炭の色も生かしながら、
ビリジアンとアンバー系で
髪も流れとボリュームを考えながら
筆のタッチを生かしながら塗る
顔の立体感を意識しながら塗り重ねる
首の影の色は皮膚の感じを出るように
オレンジ系の色の上に
ライトグリーン系を薄く重ねた
服も筆のタッチを生かしながら
布の感じを出すように
全体の雰囲気をつかみながら、
完成に近づける
顔はオイルを多めにして、
薄くレッド系を
グレージングして仕上げた
髪の毛の明るい部分に手を加える
笑っている口は表現が難しかった
顔をメインにしたかったので、
服は細かく描かずに完成