「グループホーム 絆」の一日

 

グループホーム絆には基本的な一日の流れはありますが、決められたスケジュールはありません。  絆は「自分らしい時を過ごす場所」、本人の意思を尊重し、自分らしく思うままに一日一日をお過ごしいただきます。
こうした生活を送ることで、認知症状の進行を穏やかにします。
また、共同生活を送る中で、食事の支度や掃除、洗濯などの家事をスタッフがサポートしながら利用者と共同で行い、 一日中家庭的で落ち着いた雰囲気の中で生活を送ることにより、認知症状の進行を穏かにします。

一日の様子

食事の支度   食器洗い
食事の支度
職員が支援し行ないます
  食器洗い
できない方は拭き取りをします
お食事   お食事
お食事
ご自信で召し上がれない方は、職員が介助します
  お食事-2
普通に召し上がれる方は、職員が見守る中で行ないます
お掃除   お掃除
お掃除
足腰の丈夫な方は掃き掃除
  お掃除-2
腰の曲がった方は手摺拭き
洗濯   食材選び
洗濯
職員が洗濯をし、入居者様と一緒に干たり取り込んだりしします
  食材選び
チラシを見ていただいてお好きなものを選んでいただきます
日向ぼっこ   お散歩
日向ぼっこ
冬の昼下がり、みなさんで仲良く日向ぼっこ
  お散歩
施設の近くで仲良くお散歩 同世代同士、みなさんすぐに仲良くなられます
お茶会   入浴
お茶会
みんなで炬燵にあたって温ったかティータイム
  入浴
365日いつでも入れます お湯も季節に応じて工夫します この日は「ゆず湯」

 

お食事

日々の食事のメニューにはできるだけ「季節を感じるメニュー」を取り入れています。ご案内の写真はその一部です。
 認知症の症状の中で見当識障害という障害があります。 見当識障害とは認知症の中核症状の1つで、時間や季節がわからなくなる、今いる場所 がわからなくなる、人がわからなくなるといった障害が現れます。 「絆」では少しでもこういった症状の進行を和らげたいと思い、日々のお食事の中で「季節を感じることができるメニュー」を提供しています

 
オードブル   生寿司
 
お歳とりはオードブル
   
元旦は生寿司
恵方巻き   鰻丼
 
節分は恵方巻き
   
土用丑の日は鰻丼
夏野菜   季節を感じるメニュー
夏は夏野菜
みんなで作った採れ立ての新鮮夏野菜
  夏野菜2
みんなで作った夏野菜を使った料理

 

日頃の様子

お誕生会   散髪
お誕生会
誕生日にはケーキを1ホール注文し、みんなでお祝いします

  散髪
毎月美容師さんに来ていただいて、ご本人の好み通りに髪を切っていただいています
アニマルセラピー   避難訓練
アニマルセラピー
理事長の愛犬ミルクとクッキー(パピヨン)もスタッフ(セラピー犬)としてお手伝いしています(写真はミルク♀です)
  避難訓練
万一に備え、二ヶ月に一回避難訓練を行っています
  
投票      (写真準備中)
投票(選挙)
職員が付き添い投票にも出掛けます

  カラオケ
一番人気はカラオケ。エルダーカラオケで楽しみながら機能訓練

 

季節ごとの行事

季節ごとの行事を行うことにより、季節を感じて頂き、認知症の症状の進行を抑えます。

初詣   節分会
初詣
車を横付けできる宇賀神社の里宮へ
  節分会
職員が鬼になります(普段は優しいです)
ひな祭り   お花見
ひな祭り
お雛様を飾って・・・男性もいっしょに

  お花見
専用駐車場や救護所、障害者トイレ等が完備された高田公園へ
水芭蕉鑑賞   善光寺参拝
水芭蕉鑑賞
妙高池の平「いもり池」へ
  善光寺参拝
御開帳にも行ってきました
バラ園鑑賞   家庭菜園
バラ園鑑賞
中野市のバラ公園へ
  家庭菜園
日当たりの良い「絆」の東側で
野尻湖花火大会
  夏祭り
野尻湖花火大会
「絆」の近く黒姫スキー場のゲレンデから花火観賞
  夏祭り
全員、浴衣や甚平を着て、夏祭りを楽しみます
宇賀神社参拝   紅葉狩り
宇賀神社参拝
遊覧船に乗って、弁天島にて参拝
  紅葉狩り
バスに乗って戸隠へ小旅行
クリスマス会   どんど焼き
クリスマス会
サンタさんに扮してトナカイレース 何故か、みなさんとても似合ってます

  どんど焼き
建物の中からどんど焼き見物 地元自治会のご協力で「絆」敷地内で行なっています

 

矢印