ごあいさつ

理事長

 

 「グループホーム 絆」は、自然に恵まれた環境のもとに建てられた黒姫高原の宿泊施設をリフォームし、介護施設としての最小源の機能を備えつつ、できるだけ介護施設のイメージを出さないよう 配慮して造られました。
施設の空間を必要以上に広くしないことで、安心して落ち着ける家庭のような環境をつくり、一人ひとりに寄りそったケアを提供できるようにしたことで、「自分らしい時を過ごすことができる場所」を作ることが可能となりました。

 ひとりひとりの人生に必要な「居場所」であること。ひとりひとりが「自分らしい時を過ごせる」こと。それが、なによりのケアになると私たちは考えています。 グループホーム絆が、ひとりでも多くの方にとってそうなれることを願っています。

 

自分らしい時を過ごせる場所・・・絆

会社概要

社名
特定非営利活動法人(NPO法人)絆
設立
2011年9月
役員
 
 
 
理事長 古里 隆浩
理  事 楠田 恭三
理  事 酒井 義兼
監査役 渡部 高久
事業内容
 
 
グループホーム( 定員9名)の運営
日帰りサービス
自費ショートステイ
所在地
長野県上水内郡信濃町野尻3884-258
電話番号
026-217-2409
FAX番号
026-217-2419
NPO法人表記
事業報告書・定款等

処遇改善加算に基づく取組

グループホーム絆は以下の取り組みを行い、介護職員処遇改善加算(Ⅰ)イ及び特定処遇改善加算(Ⅰ)を取得しています。

キャリアパスについて

  • 職員の職位、職責又は職務内容等に応じた任用等の要件を定めている
  • キャリア段位制度を導入し、職位・職責又は職務内容等に応じた賃金体系について定めている
  • 就業規則等の明確な根拠規定を書面で整備し、すべての介護職員に周知している
  • 介護技術の向上に努めるために勤務シフトを考慮し、外部研修会等に参加する。 研修会当日の給与及び研修会参加費用、交通費等を支給し支援する

職場環境等について

【資質の向上】

  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者やより専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対し勤務シフトを考慮し、実務者研修受講支援や喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援(研修受講時の他の介護職員の負担を軽減するための代替職員確保を含む)

【資質の向上】

  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成による責任の所在の明確化
  • 健康診断・こころの健康等の健康管理面の強化、分煙スペース等の整備

【その他】

  • 地域の住民との交流による地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上
  • 非正規職員から正規職員への転換
  • テレワーク制度、フレックスタイム制の導入
周辺地図
矢印